「図書館」(仮称)リ・デザイン会議実行委員会 第006回 運営会議

  • 日程:2020/10/11 Sun 18:00-21:00 
  • 会場:Zoomにて
  • 参加者:25人

アジェンダ

  • 総合展のプログラムを決め、広報できるようにする。
  • 2020年から2050年へ。「図書館」(仮称)をリ・デザインする!
  • 11月3日 13:00~17:00

ラウンドテーブル

  • 最大60分必要。図書館の発話者として、4人。公共、学校、大学などの属性ごと。
  • ジェンダーバランスも考えたい。またこれまでの会議に出ている人がいいだろう。
  • 断絶を作りたくない。前の人の発言を拾う形で発言してほしい。できなければ司会が拾う。
  • 前の人の話題を拾う形で進める。
  • フロアからは未参加者からの声を拾いたい。

年表:過去から未来をつなぐ図書館年表

  • トークセッション全体60分くらい。構成は2部。
  • 年表を作って見えてきたことと、空想未来年表
  • 各回5人ずつ登壇予定。すでに名前が出た人も入っているが大丈夫か。
  • 全体の司会は森さん。年表は日向さん、佐藤さん、逆井さん、坂ノ下さん、安田さん。空想は日向さん、今井さん、Uchitaさん、小沢さん、中俣さんが候補。

ワークショップ

  • タイトル:リデザインのためのワークショップ
  • 最終的には提言を出すことをイメージしていたので、そのための足掛かりを出すことを考えている。
  • googleフォームでKPTの視点を使ってアンケートを取り、それを材料にワークショップを行う。全部で90分。
  • ワークショップの中身はmiroを使って、各班に分かれて検討する。
  • 4人中3人がグループファシリテータになって運営する
  • ○あなたの思う、図書館の重要な機能について。
  • 総合ファシリテータは額賀さんにお願いしている。
  • グループファシリテーターはうえださん、増井さん、外丸さん、子安
  • 岡本さん:図書館員として、というより市民活動の一環として参加している人も多いので。

データ班

  • 45分ほしい。→尺をそろえて60分に。
  • 図書館ファクトフルネストーク。おしゃべり感覚で。
  • 大事なのは、ファクトフル的に物事を考えるのは楽しいということを伝達する
  • エビデンスベースドになると幅が広がるということの楽しさ

全体の運営として

  • もしいやでなければYouTubeのライブ配信もしてはどうか。
  • リアルタイム配信での利便性を考えると、Zoomは落ちる。データとして流すのは、YouTubeライブで流すのが良いのでは。コメントをどうするか。ピックアップする係が必要。
  • ZOOM+youtubeとして、視聴だけであれば、Youtubeのほうが軽い。ラウンドテーブルはZoomに入って発言してほしい。場合によってはそのまま飲み会でも。

大事な決定

アーカイブは残すこと

配信ポリシーをセッションごとに明記する。アーカイブを必ず残しましょう。

タイムスケジュール

  • 年表、データは、エビデンスとして最初にあったほうがいい。
  • ワークショップでリフレクション。最後にまとめで、ラウンドテーブル。
  • 年表→ワークショップ→データ→ラウンドテーブルではどうか
  • 総合司会:林秀明

13:00~13:10 はじめに
13:10~14:10 セッション1 過去から未来をつなぐ「図書館」(仮称)年表
14:10~14:25 休憩
14:25~16:00 セッション2 リ・デザインのためのワークショップ
16:00~16:15 休憩
16:15~17:15 セッション3 「図書館」(仮称)のためのファクトフルネス
17:15~17:30 休憩
17:30~18:30 ラウンドテーブル 2050年の「図書館」(仮称)を考える
18:30~??:?? 懇親会(ゆるゆるスタートで)

図書館総合展ページ

  • 10月12日の10時公開。
  • 明日10時にできるところまでで、あとは随時更新
  • webにも載せたい→お知らせに掲載
  • 不確定要素の強いものは全部仮でいい

その他相談事

  • WS班のフォームを作ってみた。文言の確認してほしい。
  • wikiについて、MediaWikiとは別のDokuwikiを入れる。

次回日程等

10月17日

直前は11月1日 14:00~2時間程度。